ブログ記事一覧 [ 24/140 ]
ブルメール ファクトリーシンさん 完成です
9月、夜勤工事だった、ブルメール舞多門のケーキ屋さん完成しました
キッズスペースもあります
ソファースーペースもあり、ゆっくりとケーキをあじわえます
9月はがんばってくれました
ときさん、うめちゃん、ご苦労様です!!
ブルメール舞多聞でケーキ屋さんをつくってます
垂水にあるショッピングモールで、ケーキ屋さんを作っています
厨房をつくったり
壁も全部たててます
10月中旬、オープンです
店舗工事
9月に入ってから、商業施設に出店する店舗の夜間工事が続いてました、、、
厨房も一から作ったので大変でしたが、ようやく完成がみえてきました。
レジカウンターの後ろには、黒板のメニューボードも作りました。
オープンまで、後ひと踏ん張りです!
塗り壁体験イベント
先日は、暑い中“塗り壁体験&オリジナルプランター作り”にご参加頂き、ありがとうございました。
「やってると、だんだん楽しくなってきました~」と、実際に塗って貰うと、少しコツを掴んで貰えた様です。
【塗り壁】と一口に言っても、たくさん種類があるのは、ご存知ですか?
大まかなモノだけでも漆喰、土壁、砂壁、プラスター壁、珪藻土壁、、、、その中にも、更に細分類すると種類が分かれます。
それぞれの種類や特長、選ぶポイントなどもお話させて頂きます。
ファクトリーシンさんの家具製作
9月からはいらせてもらう、ファクトリーシンさんのショーケース製作です
大工さんに来てもらって、意匠製作
暑い中、ご苦労様です
クラシストからのオススメ
クラシストでは、賃貸に住むよりも、持ち家に住む方が、たのしい
と考えております
なので、こんなチラシを製作しております
提携している不動産屋さんがいるので、物件探しからお手伝い
自分好みの、自分だけの空間を作ることが可能です!
カテゴリ
住宅リフォーム / 中古+リノベーション
Posted by eiki
塗り壁体験イベントのお知らせ
スイス漆喰の塗り壁体験&オリジナルプランター作りのイベントですが、8/30(木)は、満席になりました。
8/25(土)は、まだ空き席がございます。お早目にお申込下さい。
今回は、スイス漆喰を実際に塗って頂きますが、漆喰ってどんな種類があるか、ご存知ですか?
まず、日本の和漆喰だけでも、大きく分けると5種類くらいは、あります。
それに西洋漆喰を入れると、代表的なモノで5種類くらいあるので、ざっと10種類以上はあります。
それぞれに違いや特長があり、更に塗り壁には珪藻土や土壁なども存在します。
これだけ多いと、一体、何を選べばいいいのか?分からなくなってしまいますね。
体験の後には、これらの塗り壁の種類や選び方についても、お話します。
塗り壁体験&プランター作りのイベントを開催します。
話に聞く珪藻土や漆喰って、興味はあるけど実際にどんなモノなのか?自分でも簡単に塗れるのか、、、??と思った事はありませんか?
そんな、あなたの声に応えるワークシヨップイベント“スイス漆喰の塗り壁体験&スイス漆喰を使ったオリジナルのプランター作り”を開催します。
実際に壁1枚にコテで漆喰を塗って貰い、塗る時のコツや注意点などお教えします。
そして、そのスイス漆喰を塗ってリボンや釦などで飾り付けをした、オリジナルのプランターを制作して持って帰って頂きます。
珪藻土や漆喰etc…塗り壁の種類や特徴についての詳しいお話なども、させて頂きます。
ご家族、お友達とお誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
日時:①8/25(土)10:30~、②8/25(土)13:30~、③8/30(木)10:30~(各回、約90分)
場所:クラシストショールーム(神戸・北野)
参加費:500円(1名につき)
持ち物:エプロン等(※汚れても大丈夫な服装で、お越し下さい。)
お申込はTEL:078-222-8730、MAIL:cs@crasist.comまで、お願いします。
各回、定員5名様(先着順)
ありがとうございます
8年前に工事をさせていただいた、お客様からお電話をいただきました
当時、取付けた網戸が破れてしまったもよう
新しい網と交換しました!
何かあった時に、思い出してもらいお電話をいただけるのは、嬉しいものです
お菓子までいただきました
美味しくいただきます(^ ^)
夏季休業のお知らせ
現場は動いておりますが、ショールーム・事務所は8/11(土)~8/15(水)まで夏季休暇とさせて頂きます。
8/16(木)より、通常通りの営業になります。
宜しくお願い致します。
まだまだ猛烈に暑い日が続きそうなので、夏バテなどされない様に、皆様どうぞご自愛ください。