マンションのブログ記事一覧
令和5年1月に、売買された中古マンションは、20件
令和5年1月中に売買された、神戸市東灘区の中古マンションは、20件
所在地 価格 ㎡単価 専有面積 築年月 の順番に
深江南町 1990万円 35.7万円/㎡ 55.84㎡ 1986年
青木 2180万円 28.3万円/㎡ 77.15㎡ 1990年
深江南町 1150万円 23.1万円/㎡ 49.80㎡ 1986年
岡本 4930万円 78.9万円/㎡ 62.54㎡ 1995年
魚崎南町 3180万円 41.6万円/㎡ 76.58㎡ 2000年
西岡本 5440万円 60.4万円/㎡ 90.16㎡ 2015年
田中町 4900万円 65.1万円/㎡ 75.28㎡ 2008年
御影中町 4880万円 76.2万円/㎡ 64.07㎡ 1998年
御影塚町 400万円 22.2万円/㎡ 18.09㎡ 1988年
深江南町 2490万円 32.2万年/㎡ 77.49㎡ 1997年
向洋町中 1640万円 20.1万円/㎡ 81.61㎡ 2001年
向洋町中 2500万円 28.5万円/㎡ 87.90㎡ 1998年
深江南町 2300万円 32.0万円/㎡ 71.92㎡ 2000年
向洋町中 2580万円 34.4万円/㎡ 75.00㎡ 1999年
住吉宮町 5480万円 69.8万円/㎡ 78.55㎡ 2002年
本庄町 4630万円 58.2万円/㎡ 79.57㎡ 1997年
向洋町中 710万円 16.3万円/㎡ 43.64㎡ 2001年
深江本町 3530万円 52.0万円/㎡ 67.89㎡ 1998年
本山南町 6480万円 70.0万円/㎡ 92.59㎡ 2008年
甲南町 3710万円 53.1万円/㎡ 69.94㎡ 2012年
価格相場の参考にするなら、㎡単価で比べてみてください。
ご自分が住みたい地域やマンションの築年数を考慮して、マンションの広に㎡単価をかけてみれば、
ほしいマンションの目安の金額がでるかもですね(^^♪
リノベーションして住みたい方は、リフォーム前で売り出している物件が、確実にお得ですよ(^^)/
カテゴリ
中古マンションの探し方
Posted by eiki
新耐震基準のマンション
南海トラフ地震、最近よく耳にする、海の地震です
地震には、海の地震と陸の地震の2種類があるみたい・・・
ちなみに、阪神大震災は陸の地震
南海トラフ地震が起こると、神戸でも6くらいの揺れがおこるみたいです
なので、やっぱり新耐震基準の中古マンションを選んだほうがいいと思います
震度6強から7の地震でも倒壊しない仕様なので
新耐震基準は、1981年の6月1日以降に建築確認済証が交付されたマンション
建物が完成した時期ではなく、建築確認済証の交付日が大切です
そこに、気をつけてくださいね
命は大切
地震が起きても、耐震がしっかりしてたら、慣れたお部屋で在宅避難できるのって、いいと思いますので。
カテゴリ
中古マンションの探し方
Posted by eiki
マンションマーケット このサイトすごく便利かも・・・
クラシストのショールーム(事務所)を、神戸市の東灘区に引っ越ししました。
東灘区民の一員として、東灘区のマンションについて調べていこうと思います
まずは、マンションの大体の相場を知るために、良いサイトを見つけました。
マンションマーケット このサイト便利です
https://mansion-market.com/mansions/areas/hyogo/c28101
マンション名を入れるだけで、
1㎡あたりの価格の相場がわかります
ご自身のマンションの、ざっくりした価値を知るために、使ってみてもいいのでは、、、
マンションに関する、いろんな知識も勉強できるし、このサイトおすすめです
カテゴリ
中古マンションの探し方
Posted by eiki
お家で1番好きな場所は?
お家で、1番好きなところは何処ですか?
私は、トイレです😊
いい具合の狭さが、落ち着くから
なので、休みの日に綺麗にしてあげました
トイレの換気扇を
今の換気扇、大体中のフィルター類取り外せます
ホコリを取るだけでも、よく吸うようになるし、トイレが綺麗になった気がします
かなり、ピカピカになりました
皆さんも、おうちのお気に入りの場所、綺麗にしてあげてくださいね〜
ブリックタイル貼り
事務所が新しくなるにあたって、壁面にブリックタイルを貼ってみました
普通のタイルを綺麗に壁に貼るのは難しいですが、これは、比較的簡単!
ボンドもホームセンターで手に入るし
初めてでも、上手に出来ました!
グラインダーがあれば、簡単に切れますし
少しくらい歪んでも、それがまた味が出る感じ
DIY出来そうな商品です!(・ ∀ ・)
スケルトン戻し完了です
解体工事完了です
やはり、手馴れているのて、はやい
そして、パワフル!
完全にスケルトン状態に戻してくれました!
ご苦労さま😊
ありがとうございます!
須磨区でお風呂の入れ替えです
現状のユニットバスを解体すると、中はこんな感じ
普段見れない場所なので、驚かれてました(^-^;
この中に、新しいユニットバスを、組み込んでいきます
一日目は、ここまで、
いつも丁寧なお仕事、ありがとうございます(^-^)
リフォーム後の暮らし見学会
10/5(土)・10/9(水)リフォーム後の暮らしの見学会を開催します。
築19年の中古マンションを全面リノベーションしたプランナーの自宅のOPEN HOUSEです。
before写真と実際のafterを見比べて、リノベーションで出来る事が体感できます。
整理収納アドバイザーでもあるプランナーより、10年経っても散らからない収納の秘訣や、スッキリみせる収納工夫などを解説します。
プランナーがイエモチ女子になるまでの苦労話や中古物件の選び方、実際にかかるお金の話やリフォームの費用についてなど、、、具体的な体験談も聞けます。
この機会に、是非ご参加下さい。
内装工事順調です
クロス工事、順調に進んでます
今日で、完了予定です!
クロスをはると、部屋が明るくなりますね(^^)
カテゴリ
リノベーションの流れ / 中古+リノベーション / 住宅リフォーム / 現場日記
キッチン組み込み完了です
クロスやペンキ工事の前に、キッチンを組込みます
シルバーのキッチンが、白いタイルとよく合いますね(^^)
養生してて、あんまりみえないのですが(^^;
カテゴリ
リノベーションの流れ / 中古+リノベーション / 住宅リフォーム / 現場日記
Posted by eiki