自然のブログ記事一覧
クラシストのおススメ!!リノベ最適中古マンション35
植物と心地よく暮らす、ボタニカルライフを始めてみたい!
…そんな方にオススメ!
現在販売中のオススメ中古マンション
↓現状の間取りは2LDK
クラシストなら、こんなリノベ提案ができます。↓
『ボタニカルライフ』
部屋に一鉢のグリーンがあるだけで、不思議と空気がやわらぎ、気持ちも整う。
ボタニカルライフとは、ただ植物を飾るのではなく、自然のリズムを暮らしに取り入れるライフスタイルです。
観葉植物やハーブなど植物を育てるのにぴったりな、サンルームを取り入れたリノベーションをご提案!!
全面リノベした場合の費用目安は、約850万円
↓イメージ写真(クラシスト施工事例から)
2025年4月現在、こちらのマンションは販売中で、現地見学が可能です。
物件価格は1,630万円でリノベ費用850万円をプラスすると、合計2,480万円位になります。
専有面積62.86㎡ 芦屋市浜町 阪神電鉄本線「打出駅」から徒歩6分
■南西向きのバルコニー
■エントランスにオートロック有り
■KOHYO芦屋南宮店まで約330m
■打出商店街まで約350m
どんな物件か見てみたいという方には、実際に現地をご案内させて頂き、リノベーションについても詳しく解説します。
お問合せは電話078-277-2819かメールcs@crasist.comでお願いします。
中古+リノベーションで、世界に一つ『あなただけの、人に自慢したくなる家』をクラシストと作りましょう♪
カテゴリ
中古+リノベーション
Posted by eiki
玄関にコウモリランを飾ってみる3
光をもっと欲している感じがしたので、植物育成ライトに変更したのですが、電球が近すぎたせいか、葉っぱが焦げました
何事も、ちょうど良さが必要です。
電球から遠さげた位置に、お引越し。
光は十分のようで、すくすく育っています!
玄関にコウモリランを飾ってみる2
新芽は順調に育っているが、少し葉っぱに元気がないようなので、植物育成ライトに変えてみた
Amazonで買った2000円の照明器具に、植物育成用の特別な電球をつけてみた。
これで、更なる成長に期待!
今朝は!
昨日からの雨の重みでお辞儀してる房咲きアイスバーグ、
この時期あまり雨は降ってほしくないけど本格的な梅雨入りまで
もう少し楽しませてくれるかな!
Posted by ゲンテン母
春の訪れ!
12月末に葉っぱを全て落として剪定した我が家のアイスバーグ、
こんなに新芽が出てきました!
春はもうそこまで来ているようです(^○^)
今年も綺麗な花を見せてくれるかな?
9月の蔓バラPartⅡ
晴天続きの4連休、我が家の蔓バラもサイドシュートが伸びてきて日々成長しています!7年前に大苗で届いたこのアイスバーグ、毎年綺麗な花を咲かせてくれましたが、昨年カイガラムシにやられ根元近くからバッサリ切り落としてしまったにもかかわらず、見事に復活!(ちょっと自慢)
毎朝の水やりが楽しくてしょうがないゲンテン母です。
来春も白い可憐な花が見られますように!
ブルーベリーPARTⅡ
5月の末に可愛い実をつけた我が家のブルーベリー。一回り大きくなって青紫色に変化してきました!
そこで収穫時期をもう一度調べてみると、初年度は収穫せず、、大きな鉢に植え替えて樹を大きくすることに専念した方が収穫量が増えるんだそうです!今年は我慢して来年もっとたくさんの実がつくよう植え替え頑張ってみようかな!でも、完熟したら一つ食べてみよう、、(^^ゞ
蕾
今朝、我が家のモッコウバラにつぼみ発見!
思わず顔がほころんだゲンテン母。
今や世界中で大変なことになっているコロナウィルス、予防に努めながらも早期収束を願うばかりですが、今年も花を愛でる季節はもうそこまでやってきています(^○^)
お散歩日和!
久しぶりに北区にある“しあわせの村”へ行って来ました。秋晴れのすっきりとした青空の下、芝生の公園散歩を満喫した看板犬ゲンテン。
どっちも14歳、まだまだ元気!!
カテゴリ
スタッフ&看板犬
商店街の軒下ツバメ!
今年もツバメの赤ちゃんに会えました!
お行儀よく並んでいる姿になんだか顔がほころんでしまいます。
そこには何度も何度も巣と餌場の往復をする親ツバメの姿も。
元気に巣立ってくれますように (´▽`)